ポイント1
ポイント2
ポイント3
国家試験看護師国家試験受験資格
助産師学校養成課程受験資格
保健師学校養成課程受験資格
養護教諭特別別科受験資格
専門士
国家試験看護師
くわしくはコチラ!!
在学中の国家試験受験チャンスは3年次2月の1回きり。確実に合格をものにする独自のシステム!
POINT1
POINT2
定期的に模擬試験を実施することで、日々の授業から国家試験を意識した学習を行っていきます。「全員で国家試験に合格する」という強い決意のもと、クラス一丸となって自主的な学習習慣を目指して取り組みます。
POINT3
1クラス40名の担任制で個々の弱点に合わせた細やかな指導を行います。普段から教員との距離が近い医薬だからこそ、緊張や不安を解消する心のケアも万全です。
POINT4
医療の第一線で活躍する医師や看護師が実践的な授業を展開。臨床経験豊富な専任教員が日々の学びをサポートし、学生のモチベーションを高めます。
看護師専攻の
授業
PickUp
具体的な患者設定に対して、科学的根拠に基づき、看護を判断実施する基礎的能力などを習得します。
グループワークを通じて得た成果をポスターで発表します。
様々な看護活動に共通する看護技術を先輩から後輩へ伝えます。
看護学科の旬な情報は
Twitterで発信中です!
臨地実習レポート
実習のポイント
①必ず4~6名のグループで実施されます。
②実習先施設では教員またはインストラクターが常駐でサポートします。
③実習先施設はすべて札幌市内にあります。
看護学科2年 大麻高校出身安達 妃奈さん
目標の看護師像にまた一歩近づきました
「個別性」を重視した看護計画の大切さを学びました。授業や教科書に沿った方法に加え、その患者さまに起こりうるリスクやその対策、状態やニーズに合っているのか意識する力が身につきました。また、その看護計画に自信をもって援助を行うことが、患者さまの 安心につながると学びました 。チームで振り返り、反省を行うことで新たな気づきも増え、仲間と乗り越えた達成感も感じられました。
卒業生インタビュー
憧れの看護師像に向かって、向上心を持って日々努力しています。
大塚 楓さん(2017年度卒業 北海道文教大明清高校出身)
【勤務先】社会医療法人社団 愛心館 愛心メモリアル病院
仕事内容とやりがいを教えてください。
急性期病棟、ICUでの経験を経て、現在は手術室で働いています。より迅速さが求められる現場ですが、患者さまやご家族の方、そしてほかのスタッフとのコミュニケーションを大切にし、どんな状況でもしっかり耳を傾けることを意識しています。患者さまの回復過程を一番近くで見守れることに喜びとやりがいを感じています。
看護学科の主な就職先