学校法人 美専学園 北海道医薬専門学校

診療放射線学科(診療放射線技師専攻)

北海道・東北エリア唯一の3年制で最先端医療に対応できる診療放射線技師に

少人数制クラス担任制により、一人ひとりにあったきめ細かいサポートが受けられ、国家試験の合格率や就職率の高さが特徴

診療放射線学科(診療放射線技師専攻)

診療放射線学科の特徴

  1. 北海道・東北エリア唯一の3年制で国家資格取得を強力サポート

    学費負担の少ない3年制の最短コースで基礎から学び、「診療放射線技師」国家試験の全員合格を目指します。各クラス40名のクラス担任制だからこそ、教員が1人1人を手厚くフォロー。

  2. 確かな技術を最新の医療設備で

    CTやX 線など、医療施設で幅広く使用され、実際の医療現場を想定して学べる装置や設備を備えています。

  3. 大学編入や難関資格の取得など個々の目標に向けたバックアップ

    国家試験合格後、さらに学びたい学生は毎年数名国公私立大学へ編入しています。また「第1種放射線取扱主任者」試験などの難関資格への在学中の挑戦もサポート。例年多数の合格者を多く輩出しています。

取得を目指す資格/称号
  • 診療放射線技師
  • 第1種放射線取扱主任者

目指せる資格一覧へ

卒業後の進路・目指す職業
  • 診療放射線技師

就職実績一覧へ

国家試験対策

在学中の国家試験受験チャンスは3年次2月の1回きり。確実に合格をものにする独自のシステム!

  1. 1年次から始まる国家試験を見据えた授業展開

    日常の授業で学ぶ知識が、国家試験にどのように繋がっていくのか、国家試験での出題例などを絡めながら、普段から国家試験を意識した学びを行います。

  2. 模試を繰り返し弱点克服

    3年次からの模擬試験は10回以上。定期的に模試を繰り返すことで、自身の弱点を細かく把握。結果はその都度先生と共有し、苦手克服のための対策を一緒に練ります。

  3. 合格へのラストスパート!放課後徹底指導

    国家試験が近づくと、放課後の時間を利用した徹底対策を行います。学生同士で教えあったり、先生にすぐに相談できる環境で、知識の定着を図ります。

  4. 少人数だからこその個別指導

    学生が気軽に立ち寄れる教務室には、指導経験豊富な先生がいつでもスタンバイ。授業の合間や放課後などには、積極的に個別指導を行います。

数字で見る診療放射線学科

  • 就職率

    100%

    ※2022年3月卒業生

  • 国家試験合格率

    97.4%

    ※2023年3月卒業生

  • 男女比

    男性5:5女性

    ※2023年4月在校生

診療放射線学科(診療放射線技師専攻)の主な授業

X線画像技術学実習

一般撮影、造影検査、X 線CT検査について総括的に理解を深め、診療画像機器学や基礎医学分野との知識を統合して学びます。

画像工学Ⅱ(講義)

基礎であるフーリエ変換を中心に実際の画像処理効果を学びます。

X線CT画像技術学(講義)

C Tの理論、装備、画像構成などについて詳しく学びます。

授業カリキュラム

時間割例

曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
1限目
9:0010:30
生理学 情報処理学 保健理論 数学 放射線生物学
2限目
10:4012:10
解剖学 衛生学及び公衆衛生学 生物学 医学概論
昼休み12:10~13:10
3限目
13:1014:40
生物学及び生化学 化学 医用工学Ⅰ X線画像技術学Ⅰ 放射線概論
4限目
14:5016:20
英語Ⅰ X線解剖学Ⅰ 診療画像機器学Ⅰ 心理学

3年間の学び

1年

専門分野に必要な基本能力を育成

  • 基礎分野
    [科学的思想の基盤]数学、物理学、化学、生物学
    [人間と生活、社会の理解]心理学、医学英語、保健理論
  • 専門基礎分野
    [人体の構造や機能や病気の成り立ちや回復]解剖学、病理学、X線解剖学、臨床医学概論
  • 専門分野
    X線画像技術学、診療画像機器学、画像工学
2年

基礎的知識と専門的知識・技能の習得

  • 専門基礎分野
    臨床薬理学、放射線看護学、病態制御学、放射化学、放射線計測学実験
  • 専門分野
    磁気共鳴断層画像技術学、診療画像機器学実験、臨床画像学、核医学概論、放射線安全管理学
3年

診療放射線技師として協力・協調する姿勢と自ら課題を発見し問題を解決する能力の育成

  • 専門基礎分野
    X線画像技術学演習、X線CT画像技術学、核医学検査技術学演習、放射線治療技術学演習、放射線安全管理学実験
  • 専門分野
    X線単純撮影、造影検査、MRIによる検査、超音波検査、核医学検査装置の取り扱いと点検・保守管理

実習

1日の実習の流れ

撮影業務の
見学

8:30

実際に撮影した画像を見ることで、機械の操作方法や解剖の知識などが身につきます。

患者さまの
介助

10:40

診療放射線技師の方が、患者さまの状態や体調合わせてどのように接しているかを学びます。

検査機器の
操作

13:00

病院に導入されている機器の操作方法を学ぶことにより、卒業後のイメージができます。

実習レポートの
記入

16:00

実習中に質問した内容や機器の操作方法、教科書で事前に調べた内容と実際の検査で気づいたことなどをまとめます。

実習修了

16:30

病院・調剤薬局実習

実習のポイント

全道・東北各地で実習を行うことができます。地元の病院やクリニックが実習先のため、安心した環境で実習に臨むことができます。

実習レポートはこちら

サムネイル

主な実習先

  • 北海道大野記念病院
  • 北海道がんセンター
  • 札幌徳洲会病院
  • 北海道消化器科病院
  • 柏葉脳神経外科病院
  • 旭川医科大学病院
  • 函館五稜郭病院
  • 函館新都市病院
  • 帯広厚生病院
  • 釧路赤十字病院
  • 八戸市立市民病院
  • 八戸西病院

2022年3月卒業生

在校生インタビュー

高瀨 冴英佳さん

診療放射線学科1年 診療放射線技師専攻/北海道富良野高校出身

同じ目標を持った仲間と切磋琢磨しながら、充実した学校生活を送っています。

医薬に入学を決めた理由と、診療放射線技師を目指した理由は?

医薬は道内唯一の3年制のため、学費を抑えることができるだけではなく、高い国家試験合格率と一足早く現場に出ることで多くの経験を積むことが出来ると思い、入学しました。診療放射線技師は目に見えない放射線を使って、身体の中の病気を発見したり、痛みを伴わない治療を行うことが出来ることに魅力を感じて、目指しました。

 

診療放射線学科の雰囲気やクラスメイトは、どんな印象ですか?

1クラス40名のため、クラスメイトの仲が良く、同じ目標を掲げ、切磋琢磨できる仲間に出会えたことです。また、先生との距離が近いため、授業で分からないところはもちろん、学校生活の悩みなど気軽に相談することができます。毎日の授業は大変ですが、その大変さもみんなで分かち合い助け合って頑張ることができ、先生方の手厚いサポートもあるので、3年制でも診療放射線技師を目指せると思いました。

 

好きな授業はなんですか?

「X線画像技術学」です。撮影方法などを医療現場で経験した先生が授業を担当しているため、実際の仕事をイメージしながら学ぶことができて楽しいです。

 

将来はどんな診療放射線技師になりたいですか?

在学中に「第1種放射線取扱主任者(国家資格)」の合格を目指しています。物理が苦手なので、分からないところはクラスメイトや先生に聞いて、少しずつ苦手を克服しています。将来はたくさんの経験を積み、周りから頼られる診療放射線技師になりたいです。