病院や調剤薬局に就職内定した学生は、2年次の7月以降、内定先へ早期に就業することができる「長期研修」が可能です!長期研修制度開始1ヶ月後には先生と面談し、現状の振り返りを行います。
また、長期研修には3つのメリットがあります。
①早期に収入(最大16万円)を得て、学費や生活費に充てられる!②自分が働く病院・調剤薬局等に早くなれることができる!
③実務経験をたくさん積めます!
ドラッグストアや病院での現場経験が豊富な専任教員や現役の薬剤師や看護師、医療事務員の講師が講義を担当することで、幅広い知識や実践力を身に付け、即戦力を目指します
医療現場で必要とされる専門性のあるカリキュラム特化
病院や調剤薬局、ドラッグストア での実務を想定した施設・設備の中で、専門知識の習得や資格の取得を目指します。さらに、コミュニケーション力やビジネススキルも身に着け、現場で即戦力になる人材を育てます。
多数の資格取得!
授業と連動した試験対策で全員合格をサポート
授業は資格試験対策も意識した内容で、例年高い資格取得率を誇ります。
「登録販売者」「診療報酬請求事務能力認定試験」「調剤事務管理士技能認定試験」 など、学生それぞれの理解度にあわせた指導で、受験者全員合格を目指します。
安心のクラス担任制。担任と二人三脚で早期に就職内定
現場経験豊富な担任教員が、学生ひとりひとりの希望の就職先にあわせて、履歴書添削から面接指導など内定までサポートします。職場実習もあり、実習先が就職先へとつながるケースもあります。
資格・検定の確実合格に向け、徹底した個別指導
充実したカリキュラムで基礎力を高め、応用へ
専任の先生や専門の講師が連携し、全員合格を目指してわからないところをわからないままにせず徹底的に指導。
弱点と課題の確認と、模擬試験・過去問題
“基礎+確認テスト+解説”から、“応用+確認テスト+解説”へ段階的に進み、模擬試験の流れまで全て授業内で行います。
理解度別マンツーマン指導
授業内で定期的に行われる確認テストで弱点を見つけ、専任の先 生や専門の講師がサポートし克服・習得していきます!
少人数だからこその個別指導
学生が気軽に立ち寄れる教務室には、指導経験豊富な先生がいつでもスタンバイ。授業の合間や放課後などには、積極的に個別指導を行います。
就職率
100%
※2022年3月卒業生
登録販売者合格率
97%
※2022年3月卒業生
医科医療事務管理士合格率
100%
※2022年3月卒業生
授業で基礎から応用まで学び 、過去問題を反映した模擬試験を実 施し、全員合格を目指します。
薬剤師業務を理解し、アシスタントとして即戦力となる技術を学びます。
医療機関で実際に行われる業務内容を理解し、医療事務として即戦力になれるよう技術を修得します。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
1限目 9:00~9:50 |
医薬品・医薬部外品・化粧品基礎 | 登録販売者試験対策 | ビジネスマナー | ヘルス&ビューティー総合演習 | 薬理学 |
2限目 10:00~10:50 |
医薬ビューティーケア基礎 | 生薬・漢方処方製剤 | ビューティーケア・メイクアップ基礎演習 | ||
3限目 11:00~11:50 |
医薬品基礎 | 調剤薬局事務 | |||
昼休み11:50~12:40 | |||||
4限目 12:40~13:30 |
解剖生理学 | 薬剤学 | 医療ビューティーケア応用 | 化学・薬学実験 | 薬学検定対策 |
5限目 13:40~14:30 |
基礎学力トレーニング | ワード・エクセル演習 | メイクアップ応用実務演習 | ||
6限目 14:40~15:30 |
韓国語販売会話 | 基礎疾患 | 販売員のための英会話 | キャリア講座 |
1年 | 入学時 |
学校生活スタート!と同時に、ゴールの目標を設定
|
---|---|---|
前期 |
資格取得とビジネスを知るための基礎固めを徹底 |
|
後期 |
|
|
2年 | 前期 |
|
病院や調剤薬局に就職内定した学生は、2年次の7月以降、内定先へ早期に就業することができる「長期研修」が可能です!長期研修制度開始1ヶ月後には先生と面談し、現状の振り返りを行います。
また、長期研修には3つのメリットがあります。
①早期に収入(最大16万円)を得て、学費や生活費に充てられる!1年生の冬季休暇中に行われる海外研修旅行は、外国の最先端医療を実際に現地で学ぶことができる、薬業学科・医療事務学科最大のイベントです!日本の医療について勉強をしてきた1年生が毎年、国を変え、さまざまな外国の医療や薬業に触れることで、さらに業界に対する興味を深めています!
9:00
病院に来られた患者さまの対応を行います。適切な言葉遣いや、患者さまに合った対応を学びます。
10:30
診察が終わった患者さまの会計を行います。患者さまをお待たせしないよう、迅速な対応を心がけます。
12:00
病院スタッフの皆様とお昼休憩します。
13:00
患者さまの情報が入っている大事なデータのため、確認しながら慎重に業務を行っていきます。
17:00
その日行った業務や初めて知ったことなど、感想をまとめて、レポートを提出します。
実習のほかに内定先へ早期に就業できる「長期研修」が可能です。
3つのメリット
2022年3月卒業生
中本 菜々美さん
薬業学科1年 薬剤師アシスタント専攻
先生方の丁寧なサポートで多くの資格取得を目指しています
医薬に入学した決め手は?
資格や検定を取得するための対策を多く取り入れていることや、就職率が高かったことが入学の決め手です。授業の中で資格・検定対策のポイントを織り交ぜながら進んでいくので、普段の授業が資格取得に直 結していると感じます。また、先生方は私たち学生のことを常に考えてくれているので、授業などのサポートをしてくれたりと、安心して学校生活を送れています。
医薬の雰囲気やクラスメイトは、どんな印象ですか?
学内はとても綺麗で、実習施設も充実しているので、過ごしやすい環境です。先生方は学生を第一に考えてくれるので、クラスの雰囲気も良く、学校祭や体育大会など学校行事もたくさんあり、楽しい学校生活を送っています。
将来の夢は?
将来は地域の方々が 健康に不安を感じた時、身近に感じてもらえる職業に就きたいと思っています。薬や医療の知識はもちろんですが、患者さんが 安心できるよう、ビジネスマナーなど幅広い知識の習得にも力を入れています。