学校法人 美専学園 北海道医薬専門学校

看護学科(看護師専攻)

他学科との合同授業や実習で幅広い視野を持った看護師を目指す

患者さまのわずかな変化や目の前の状況を即座に判断できる「臨床判断能力」を培い、他学科との合同授業などを通して、協調性やコミュニケーション能力を養います。

看護学科(看護師専攻)

看護学科の特徴

  1. 早期からの対策で国家試験合格を強力サポート!

    国家試験を見据えた取り組みは1年次からスタート。模試のほかに、普段の授業から、国家試験を意識した学習を取り入れています。3年次ではそれぞれの弱点に合わせた個別指導でラストスパート。例年高い実績を誇ります。

  2. 豊富な実習施設と安心の実習体制

    さまざまな診療科目の実習施設を札幌市内に設けています。実習では教員や実習指導教員が常駐しサポート。グループでの実習体制で協調性やコミュニケーション力を養います。

  3. それぞれの希望を叶える就職バックアップ

    希望の病院や診療科目への就職が叶えられるよう個別に対策。多様な実習施設を持つ医薬だからこそ、実習を通して自己分析を行えます。就職以外にも進学や編入などの希望にも合わせた対策を徹底個別サポート。

取得を目指す資格/称号
  • 看護師
  • 助産師養成課程 受験資格
  • 保健師養成課程 受験資格
  • 養護教諭特別別科 受験資格

目指せる資格一覧へ

卒業後の進路・目指す職業
  • 看護師

就職実績一覧へ

国家試験対策

全員の国家試験合格を目指して、全教員が一丸となり、低学年のうちから万全のサポート体制を敷いています。

  1. 1年次からの国家試験対策

    3年次2月実施の国家試験に向けた対策は 、1年次からスタート!クラス内で国家試験対策委員会を設置し、模擬試験の実施や、全員合格を意識した取り組みを開始します。

  2. 試験直前まで定期的な模擬試験

    3 年次には定期的に模擬試験を実施し、自己の知識の確認を行います。日々の授業から、国家試験を意識した工夫を取り入れ、自身の力が最大限発揮できるようサポート。

  3. 苦手克服のための徹底個別指導

    1クラス40名、担任制だからこそ、個々の弱点に合わせた細やかな指導を行います。普段から教員との距離が近い医薬だからこそ、緊張や不安を解消する心のケアも万全です。

  4. 専任教員と講師による強力サポート体制

    医療の第一線で活躍する医師や看護師が実践的な授業を展開。そして臨床経験豊富な専任教員が日々の学びをサポート。強力なタッグで学生のモチベーションを高めます。

数字で見る看護学科

  • 就職率

    100%

    ※2022年3月卒業生
    ※うち札幌市内への就職率96%

  • 看護師国家試験合格率

    94.7%

    ※2023年3月卒業生
    ※全国平均合格率90.8%

  • 男女比

    男性1:9女性

    ※2023年度 看護学科

看護学科(看護師専攻)の主な授業

3年生と1年生の技術交流会(特別教育活動)
看護学概論(ポスターセッション)
事例報告発表会 (特別教育活動)

実践した看護をまとめ、発表を通して共有し、看護観を深めます。

授業カリキュラム

時間割例

曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
1限目
9:0010:30
解剖生理学Ⅱ 心理学 看護学概論Ⅰ 情報科学 日常生活援助技術II
2限目
10:4012:10
教育学 社会学 看護学概論I
昼休み12:10~13:10
3限目
13:1014:40
日常生活援助技術II 病理学 芸術
4限目
14:5016:20
生活科学 健康とスポーツ 生活科学 解剖生理学II

3年間の学び

1年

看護の主要概念、目的、役割を理解する

  • 基礎分野
    [科学的思想の基盤]倫理学、情報リテラシー
    [人間と生活、社会の理解]生活科学、心理学、社会学
  • 専門基礎分野
    [人体の構造や機能や病気の成り立ちや回復]解剖生理学、病理学、看護学概論、総合医療論、看護過程
  • 臨地実習
    療養生活を知る実習、療養生活を支える実習Ⅰ
2年

実施した看護を振り返り、評価し、看護倫理に基づいて考える

  • 専門基礎分野
    地域・在宅看護論、成人看護学、老年看護学、小児看護学、看護の統合と実践
  • 臨地実習
    急性期看護実習
    慢性期・回復期看護実習
    健康支援実習
3年

チーム医療における看護職の役割や看護倫理に基づいた行動を実践

  • 専門基礎分野
    医療安全と看護管理、チーム医療と看護
  • 臨地実習
    地域・在宅看護論実習、終末期看護実習、小児看護学実習、母性看護学実習、精神看護学実習、看護の統合と実践、臨床判断実習

実習

1日の実習の流れ

行動計画の確認・
カルテからの
情報収集

8:30

病院の看護師さんとその日の実習計画について打ち合わせを行い、患者さんのベッドメイキングや患者さんの体調を確認。

バイタル
サイン測定

10:00

血圧・体温・脈拍・呼吸を測定し患者さんの状態を観察し、受け持ち患者様の状態にあわせて看護を実施する。

配膳準備

12:00

患者さんの食事の準備をします。

学生カン
ファレンス

15:30

指導者さんやグループメンバーと意見を出し合い、受け持ち患者様に提供した看護等について振り返る。

実習修了

16:30

一日のまとめや学んだこと、できなかったことを振り返り、今後どのように対応していくか考えたことを記録。

病院・調剤薬局実習

実習のポイント

  • 臨地実習は必ず4~6名のグループで実施
  • 臨地実習には必ず教員またはインストラクターが常駐してサポート!
  • 実習先はすべて札幌市内の施設で!

実習レポートはこちら

サムネイル

主な実習先

  • 愛心メモリアル病院
  • 札幌麻生脳神経外科病院
  • 札幌白石記念病院
  • 東札幌病院
  • 札幌佐藤病院
  • 札幌北楡病院
  • 札幌秀友会病院
  • 札幌宮の沢脳神経外科病院
  • 恵佑会札幌病院
  • 恵佑会第2病院
  • 北海道消化器科病院
  • 札幌西円山病院

2022年3月卒業生

在校生インタビュー

児玉 綺音さん

看護学科1年 看護師専攻/市立札幌藻岩高校出身

思いやりを持ったアドバイスをくれる先輩や先生方に支えられながら看護師を目指しています。

看護師を目指した理由と医薬に入学を決めた理由は?

看護師を目指した理由は、母が命を助けるために懸命に働いている姿を見て、憧れを持ったからです。医薬に入学を決めた理由は、国家試験対策を1年生から開始し、資格取得への意識が高いことや、普段から交流の多い先生と先輩方に勉強や実習で悩んだとき、相談しやすい環境だと感じたらからです。

 

好きな授業はなんですか?

「解剖生理学」が好きです。人体の正常な状態や機能が詳しく学べるとともに、教科書に載っていない豆知識も授業で知ることができるので、とても楽しく学んでいます。解剖生理学は将来、患者さんの異常の早期発見や、援助を説明し安全に実施するためにも授業な科目の1つだと考えています。

 

看護学科の雰囲気やクラスメイトは、どんな印象ですか?

クラスの友達は一人一人個性があり、勉強で疲れたときも前向きにさせてくれるような明るさがあり、団結力のあるクラスです。また、先生や先輩方は思いやりを持った言葉をかけてくれる優しくて心強い方ばかりです。そのような方々が集まっている医薬はいつも暖かい雰囲気に包まれています。

 

将来はどんな看護師になりたいですか?

相手の立場に立った言葉がけや患者さんが望む援助を行える看護師を目指しています。そのために相手が何を望んでいるのか、今どんな気持ちなのかを理解しながら話を聴いて共感することを普段から意識しています。